yoshiko's blog

仕事は在宅でPMO、趣味は人と競うなにか

心配事の9割は起こらないらしいけど本当?

私は嘘だと思ってます。心配事の9割は起こらない、という話。

先日わたしは転職して1ヶ月で会社を辞めたんですけど、会社入る前に「今度のところはベンチャーだから、色々心配だな~。給料はいいけど。」って思ってました。不安は的中したわけです。ほらーー!

あと仕事でも「こういう可能性もあるな、、発生したら結構面倒だわ」ってことは大抵起きました。私の頭なんかで考えられることは、世の中の人みんな大体思ってることで、そうなるようになっている。と思って日々を生きています。悲しいけど。

じゃあ対策はどうするの?っていう話で。

私の場合はもう、

  • 徹底的に準備するか
  • あえて何もしないか
  • 発生しても知らぬふりか

の3つしかないなと思っています。

徹底的に準備をしても、考慮不足とかはあるし、そもそもそんなん考えてもなかった!なんてこともあります。ただ、それでも「こんなにやったのに抜けてるなら仕方なし!」とは思える。何度も似たような事が起きるなら対策は必要だし、私と発想が真逆の人に声かけて見てもらうとかやるんでしょうけど。基本はもう成るように成れスタイル。

だからあえて何もしない、ノーガード戦法(?)のときもあるし、問題発生しても「知らね」って無視することもあります。もうだってめんどくさいし…。

心配事の何が嫌って、自分の感情が揺れ動くのが嫌なんですよね。準備してもしなくても、問題があったら「うわっ」ってなるし、それで自分の感情がマイナス方向に進むのが嫌なんですわ。だから、準備して感情が動かないようになるなら準備すべし。そうじゃないならもう発生しないことを祈って何もしない、が正解なのかな?と思っています。

とにかく私は不安なことがあったらノートやコピー用紙とかにぶわぁぁあぁって全部思ったこと書いて、書いてスッキリしたらビリビリに破って捨てる。モヤモヤが残るなら準備してどうにかなるものだけやる。それでもモヤモヤするなら知らね!って放置する(難しいんですけどね…)あとは美味しいもの食べたり、お出かけしたり、未来に負債を残して生きる。

 

まぁいいんですよ。どうせあと100年したらみんないないんですから。そう考えれば少しはリラックスできる気がするんです。

 

お題「リラックス法」

1ヶ月で会社を辞めた人のやったことまとめ

2022年夏に転職して、1ヶ月で転職先を辞めました。

なんで?っていうのは抜きにして(話すと長い)、私がこの1ヶ月でやったことをまとめておきます。

  • 転職してすぐだけど会社辞めたい
  • 辞めたいけどどういう問題があるのか?
  • 有給使って辞められる?

などなど、私も実際やってみるまで不安が多くありました。案外大丈夫だよ!っていうことを示したくて書いています。

結論を先に書くと

  • 辞めるのは労働者の自由(ただし2週間前には会社に伝えて!)
  • 有給も消化して辞められる

です。一応このへんは相談した窓口なども合わせて記載していきます。

労働のお悩み相談はどこに?

私の場合、上司のコンプラ違反が一番の問題だったので、即座に辞めたかったというのがありました。でも辞めたことで問題が発生するのは嫌。一体どこに相談すればいいのかわからなかったので、まずは外部の労働組合に聞いてみました。

www.jtuc-rengo.or.jp

こちらは入会していなくても、電話やメール、LINEで相談が可能でした。LINEでの労働相談はたまにしかやってないので、メールがお手軽でいいかなと思います。

私はたまたまLINEで相談できたので、25分間チャットベースで教えていただきました。このときに

  • 1ヶ月未満での退職者は少なくない
  • 就業規則に1ヶ月未満の退職に関する罰則がなければ、違約金の支払いなどはない
  • 民法627条の1で「2週間の予告期間をおけば、理由の如何なるを問わず退社できる」ということになってる
  • 但し、上記は雇用期間の定めがなければの話
  • また、退職届を受理してもらえないケースでは、債務不履行で会社が従業員に対して損害賠償請求が可能

ということを教えてもらいました。ここで25分のチャットが終わってしまったので、詳細は弁護士に相談しました。

www.bengo4.com

こちらもありがたいことに法律相談が可能です(月額400円のサブスクが必要)弁護士に相談するのは1回1万円とかかかるので、激安。労働組合で聞いたことをもとに質問を書いて回答をいただきました。

いざ会社に交渉

労働組合と弁護士さんから得た知識をもとに交渉です。

一身上の都合で退職、というのを上司に伝えるのでも良かったとは思いますが、私の場合は上司のコンプラ違反が問題だったので、まずは人事にメールしました。そこからオンラインミーティングで交渉でした。

「退職の話は対面で!今の御時世ならせめてオンラインミーティングで!」というのがマナーと言われていますが、ジャブ打ちはメールで大丈夫でした。必要があれば向こうからセッティングしてくれます。

人事の方が本当に親身になって話を聞いてくれて、会社としての意見などもお話してくださって、個人的にはすごく納得がいく交渉ができました。結果、交渉した翌日から有給消化して、そのまま退職になりました。

余談
  • 最初は退職代行の利用もよぎっていたのですが、会社とのやり取りはしないらしく、書面での通知だけって所が多いようです。それなら自分でやったほうが早いか…となり、使わずじまいでした。ちなみに、退職代行使ったからって自分のキャリアに傷がつく、などは無いそうです。ブラックリスト的なものあるのかな?って思ってたのですが…w
  • 今回、会社自体は悪くなくて、本当にたまたま上司と反りが合わないだけだったと思っています。転籍をしなかったのは、私が疲れちゃったから、、ですかね。しばらくは無職でいようと思っています。
  • 退職と転職を並行で進めるのが本当に本当にしんどくて、私はツテのあるところの転職面談しかしませんでした。これを同時にこなせるバイタリティーのある人がいたら、絶対成功すると思うので自信もってほしいです。

まとめとスペシャルサンクス

  • 労働相談は外部の労組弁護士さんにして不安を取り除こう!
  • いつも夜な夜な愚痴を聞いてくれたパートナー、友人のみなさん、本当にありがとうございました!

めんどくさいが口癖の人は未来が見えている証拠なのかもしれない話

題名が売れないラノベみたいになりました。今日は内から溢れ出るめんどくさいとの戦いを書きます。

私は昔からめんどくさがりで親からも「なんでそんなにめんどくさがりなの??」ってしょっちゅう言われていました。具体的には

  • 毎週土曜のピアノの練習がめんどくさい(行ったら楽しい)
  • お風呂入るのめんどくさい(入ればスッキリする)
  • 宿題めんどくさい(これはずっとめんどくさい)
  • 友人と遊びに行くのめんどくさい(行ったら楽しい)
  • ゲームのランクマいくのめんどくさい(これはやっても楽しくない)

どうにか手っ取り早く成果を得られないものなのか??と思っています。これは今もずっとです。結局ピアノはやめてしまったし、お風呂はカラスの行水レベルで早くなり、友人は本当に楽しめる人を選ぶようになりました。

こうやって個人的には最適化を図って生きているところです。

なんでめんどくさいの?

「めんどくさがりって未来が見えてるよね」って同居人から最近言われました。

そこでハッとしたんです。例えばお風呂だと、今から着替えを用意して→脱衣所まで行って→脱いで→お風呂で全身洗って→保湿して→パジャマに着替える。って工程が多すぎるんですよ。実際やったらあっという間ではあるんですが、このあとにやらなきゃいけないことが見えちゃって「めんどくせーー」ってなる。

ゲームも同じで、ランクマで勝ちを積み上げてもっと上のランクへ行く行為がめんどくさい。それは、ランクマ登録して→戦って→勝てば順調ですが、負けるとランクが落ちる→落ちたら落ちたで上げ直しという行為がめんどくさい。だからやらなくなる。けど、「私、あいつより絶対強いもん!(ランクマめんどいからやってないけど)」という"こじらせ"が発生して、めんどくさい人間が出来上がる。

結局、めんどくさがりは未来を見ちゃって、今を見てないことが原因なんだなって思います。1つ1つ今あることを積み上げていつの間にか頂に届く、というのが普通なんですけど、どうにかしてショートカットできないものか?考えちゃうせいでめんどくさくなってやらなくなる。やらなくなることが積み重なってしまい「どうせ私はできない人だから‥」という思考に陥り、もっとめんどくさい人間になる。。

めんどくさいとの戦い、対策はなんだ?

よくあるのは「とにかくやる!めんどくさいと思ったら手を動かす!」だと思います。ただ、めんどくさい人間からするとそれができたら苦労していないわけです。もちろんやらなきゃ進まないわけですし、手を動かすしかないんですけど。結構悩んで色々調べたり本読んだりしてよく書いてあるのは「ToDoリストを作る!」なんです。例えば仕事だったらメールの返信をする、という内容に付随することを全部事細かに書く。PCを起動する、メーラーを起動する、返信内容を考える、書く、必要であれば上司に内容確認をするなどなどなど‥。書いちゃうとやりたくなる!というのが本に書いてあったことなんですが、何度もいいますけどそれができたら苦労してないんですよ。それすらもめんどくさいことがあるから困ります。特にいまは在宅勤務で誰の目もないせいで、本当にだらけようと思ったらいくらでもだらけられるんで、、。

結局、サボるしかないなって思ってます。

頭ではわかっているけど手が動かせない時は、もう怒られてもいいからサボるしかないです。怒られたくなかったら有給。もうMPがないんだもの。外にも出られない状況ですから、休むしか無いですね‥。本当はもっと何か解決策ほしいところですが。

 

今週のお題「サボる」

飽きとの勝負

仕事。私は4年前に転職をしており、今の仕事は念願だったリモートワークもできる事務職だ。きっと前の会社にいたらできていなかっただろうし、前の会社はそもそもの体質が昭和すぎて多分長くは続けられなかったと思う。そう、未だに飲み会があったら「女子はお酒注ぐために出席な!」が平気で行われていた会社が、前職。「上司が20時まで働いているんだから早く帰るなんて許されると思ってるの?」を表に出さないけど雰囲気で察しろと伝えてくる会社が、前職。そんな会社をスパッとやめて、今は飲み会もサービス残業を促す空気もない、本当にクリーンな職場に勤めている。

日常。アフター6は好きなところに遊びに出かけて、明日の支障にならない程度にお酒や友人との会話を楽しんで帰宅していたあの頃。そんなものは今ないけれど、今は今のスタイルがあって、リモートワークを終えれば速攻でお風呂に入り、夕飯を作って食べ、ゲームに勤しみ、0時になったら寝る。

そろそろ飽きた

仕事も日常も。本当に飽きているんだなぁ‥というのがここのところの感想で、前までは「ちょっと心が疲れてるから有給とって平日に遊び行くかー!」ってリフレッシュしていたが、それができない。ゆえに、やる気はない、が、リフレッシュもできない、という状態が続いている。今日も、会社PCの前に座ってYoutubeを見て、ラジオを聞いて、たまにSlackの返事を返して。あっという間にこれを書いている時点で16時である。仕事の進捗は無い。それにもう明日は休もうと思っている(今週2度目)こんなにさらっと休ませてもらえる環境は本当にありがたい、前職だったら絶対できなかったはずなのに、それに慣れてしまったせいなのか、会社すらやめようか悩みだしている。

これはまずい。どうにかしないと、本当に何か大事なものを失ってしまう気がしているんだが、何をすれば良いのやらわからない‥。ただ、今も仕事の通知は来る。メールを全部溜めている。よく「やる気はやったら出る!」といいますが、本当に無理な時って最初の一歩すら出ないんだよなぁ。「言い訳せずにやれ!」と言われてもこの無気力感との戦いは根深い。

自分の内側から出る無気力との戦い。昔、まだ私が塾に通っていた頃、先生にふと言われた一言が未だに頭を過る。「お前は自分のために努力をしない」おっしゃるとおりで、塾という環境に身をおいていたくせに、それは大学へ行きたい!という欲よりも親が望んでいるから大学へは行っておこう、であった。勉強したいことなんてなかったけれど、大学くらいは出ておかないと仕事もないんだろうなぁと漠然と考えていたこともあり、それならまぁ親の願いは叶えようかなぁ、という気持ちで大学へ。「本当はもっと自分のためにがんばれたら、もっといい大学行けるのになぁ‥惜しいよ」とまでは言われていないが、暗にそういうことを示されていたのはわかった。なぜなら、これでも塾の成績は良かったからだ。

今。仕事は自分のためにしている。生活費を稼ぎ生きるために仕事をしている。成し遂げたい何かがあるわけでもなく、社会をよりよく!が会社の設立趣意書に書いてあったとしても、私は社会をよりよくしたくて働いているわけではない。私は私が生きられるだけのお金があれば十分なのだ。だから、がんばれない。

サックス教室を探す

やりたいことリストに書いた「サックス教室に行きたい」ですが、少し進捗出せました!笑。近場に音楽教室があってそこで体験レッスンやってました、やったね。サックス自体もレンタルがあるし、何なら入会したら月3000円で貸してもらえるそうです。

ここで疑問。練習はどうする?

まだ体験しにも行ってないけど気になったんですよ。練習ってどうすんの??ってことに。お金払ってサックスをレンタルしても、我が家は楽器不可のアパート、なんなら木造住宅です。絶対にダメです笑。このご時世でカラオケも閉まってるし、初心者が公園や河川敷で練習するのは心臓に悪い。

まぁ防音装置くらいあるてしょ、練習環境がなくて悩む人なんて5万といるはずですからね。もちろん探したらありました、すぐ出てきましたよ、4万2500円する防音装置が。

楽器やその周辺パーツって、ホントいい値段しますね。。ただ、この装置の実力は折り紙付きみたいで、-25dbくらいできるそう。普通にサックスを鳴らすと100db(地下鉄と同じくらいのうるささ)、これをつけると75db(近場にいるセミの鳴き声くらい)、隣の部屋にいれば50db程度の音量に聞こえるそうです。検証していた動画見つけたので貼っておきます。

サックス消音グッズをガチ検証!e-saxの消音力に驚愕! - YouTube

 

うむ…悩みますが、とりあえずワクチン接種から2週間経ったあたりで教室には行ってみようかなと思います…!

やりたい、行きたい、欲しいもの

ちゃんと羅列したんです。やりたいことリスト!
f:id:yoshikoo4:20210823173535j:image
f:id:yoshikoo4:20210823173736j:image

簡単に出来そうなのは、

  • 刺し身はもっと食べたい(食えよw)
  • 浴衣着たい
  • 写真の勉強したい
  • サックス教室行きたい

かな?まずは浴衣買うかー

 

1年が早いのは思い出がないせい

8月も後半ですね。2021年も残り3割強ってところでしょうか。昔からさんざん親に「大人になったら1年なんて早すぎるし10年なんてあっという間よ!」と言われていました。御年32のわたしも日々感じております、1年が早すぎると。ことにwithコロナ時代、家から出ないで済む仕事をしていることもあって1年の大半を自宅で過ごしており、日々の変わらなさには辟易しているところです。仕事は山ほどあるけど。

2021年の思い出づくりをする

さて本題ですが、「Youは2021年に何したの??」と故ジャニー喜多川ごとく自分に問いかけると、何も出てこない…。親にも2020年の正月から会っていません。友だちとは履歴を見ると2020年の3月頭に飲み会したっきりでした。職場の人とはたまに顔合わせることがありますが、ご飯にも行かず即帰宅。昔からやってるプロジェクトが変わらないこともあって、仕事もそこまで変わりがないです。つまらんですね。

これらを総合して考えると

  • 誰と
  • どこで
  • 何したか

が思い出には必要だなと思います。このご時世なのですべてを満たすのは難しいですが、せめて

  • 1人で(または同居人と2人で)
  • リスク少ない場所を選んで
  • やりたいことをする

ことができれば思い出が作れそうです。今まではただリスクの低い行動しかしていないので、振り返ると虚無なんですね。

やりたいことリストを作ろう

これは明日の私に宿題になりそうですが、withコロナ時代であることを抜きにしていいので私がやりたいことを見つけない限りは思い出が作れそうにありません。今はホント空き時間があればゲームor読書なので、それ以外でやりたいことを羅列しようと思います。

明日、リストを公開するのが目標ですw